ビズリーチに
登録されているデザイナー
-
店舗デザイナー
-
インテリアデザイナー
-
プロダクトデザイナー
人材データベースをお試しいただけます
即戦力人材をお試し検索する母集団がなかなか
形成できない
応募はたくさんあるが
未経験者やスキルの
ミスマッチが多い
応募はたくさんあるが未経験者や
スキルのミスマッチが多い
デザイナーの要件定義の
ポイントがわからない
01
キャリアを積んだ
優秀なデザイナーが登録しています。
02
直接スカウトを送れるので、求める人材へ
すぐにアプローチできます。
03
データベースで市場を可視化しながら要件を
決められるので正確な要件定義が可能です。
店舗デザイナー
インテリアデザイナー
プロダクトデザイナー
人材データベースをお試しいただけます
即戦力人材をお試し検索する執行役員 人事部長/横山 綾子 様
中途採用の責任者になってから、最適な採用手法を見つけるためにさまざまな求人媒体やダイレクトリクルーティングサービスなどを、それぞれ一定の時間をかけてひと通り試してみました。そのなかで、今でも使い続けているのはビズリーチだけです。理由は、何といっても人材データベースの質がとても良いから。そして、ビズリーチ・ダイレクト経由で入社に至った者は、入社後に定着・活躍することが多かったからです。
ビズリーチ・ダイレクト経由で、これまでに12名の方が入社してくれました。業界未経験で入社したものの今やトップセールスになった者や、新規事業のプロダクトオーナーを務めている者もいます。2019年の春に入社したばかりの者は、SEOに関しては日本国内でトップ5と呼ばれるほどの実力を持っており、入社後すぐに活躍してくれています。
(左)代表取締役 CEO/川口 哲平 様
(右)人事広報部 CHRO/宮田 ゆかり 様
創業7年目を迎えており、「より強い組織をつくりたい、強い組織をつくり飛躍するためにはやはり人が大事だ」と再認識したタイミングで採用に動くことになりました。採用にあたり、人材紹介会社にも依頼しつつ、一方で能動的かつスピーディーに採用を行うべく別の手法も検討し始めました。雇用の流動性が高まるなかで、これまでになかったプラットフォームをつくって人材業界を変えていこうという南社長の思いに共感し、このような世界観を目指すビズリーチのサービスには、候補者になりうる優秀な方が多く登録しているに違いないと思い、導入を決めました。
ビズリーチを導入して、4名の採用に成功しました。皆、当社のキーパーソンとして活躍してくれています。今後も事業のフェーズに応じて、不足しているポジションは積極的に採用していきたいです。「企業は人なり」という意識を強く持っていて経営層が採用や人事にコミットしていることと、地道な採用活動に全力投球できる採用体制が整っていること。この両輪がそろっていて、かつ本気で部門の責任者や企業をけん引する存在を求めている企業は、ビズリーチがマッチすると思います。