VIP限定エグゼクティブセッション

大企業の経営者のみを対象にした特別限定プログラム(EX-1, EX-3のご参加はエグゼクティブ専用フォームからお申込ください)

EX - 1

11:45 - 13:15

DX推進のトップが語る人事戦略〜採用・育成・社内推進〜

日本企業のDXが進まない理由は明白で「人と組織」にあります。ダイレクトリクルーティングによる外部人材の獲得、ジョブ型の人事制度への移行、リスキリング推進など、多くの企業で様々な試行錯誤がなされていますが、一つ言えるのは、人事の課題は人事部門だけで解決できるものではないということです。本セッションでは、DX推進のトップが人事戦略をどのように考えているのか、採用・育成・社内推進の3つの観点で迫ります。

  • 三瓶 雅夫 氏

    三瓶 雅夫 氏

    三井化学株式会社
    常務執行役員 CDO デジタルトランスフォーメーション推進本部長

    プロフィール

  • 花田 琢也 氏

    花田 琢也 氏

    日揮ホールディングス株式会社
    専務執行役員 CHRO

    プロフィール

  • 枝廣 憲 モデレーター

    枝廣 憲

    株式会社ビズリーチ
    執行役員 CSMO(デジタル領域管掌)

    プロフィール

EX - 2

15:00 - 16:00

【外部パートナーと連携したタレントアクイジションに関する意見交換会】
東急不動産グループの事例から学ぶ、難航が想像されたDX人材の採用を3ヶ月で成功させたその手法とは?

今や多くの企業の経営課題となったDX推進。その実現の最大の障壁は「プロジェクトを率いる人材の調達」であり、特に外部からの採用は、今最も難易度が高いと言われています。本セッションでは、東急リゾーツ&ステイ社が難航が予想されていたDX人材の採用プロジェクトを、どのように成功させたのか?わずか3ヶ月で採用にまで至ったその手法について、そのプロジェクトを支援したInterRace社とKaizen Platform社の両社長を交えながら、成功の秘訣を紐解いていきます。

<プログラム>

15:00-15:45 事例紹介
『東急不動産グループの事例から学ぶ、難航が想像されたDX人材の採用を3ヶ月で成功させたその手法とは?』
15:45-16:00 意見交換会
円卓にて各グループに分かれ意見交換をいただきます
  • 石橋 剛

    石橋 剛 氏

    東急リゾーツ&ステイ株式会社
    マーケティング戦略統括部/ステイ運営統括部 執行役員 統括部長

    プロフィール

  • 須藤 憲司

    須藤 憲司 氏

    株式会社Kaizen Platform
    代表取締役

    プロフィール

  • 桑田 良紀 モデレーター

    桑田 良紀 氏

    InterRace株式会社
    代表取締役

    プロフィール

EX - 3

19:00 - 21:00

新・中計と連動した人事戦略の裏側〜人的資本を可視化・最大化するために〜

24年度に新たな中期経営計画の発表を予定する大手企業の人事トップが計画発表後に登壇。
人的資本の最大活用が叫ばれる昨今、新・中計と連動した人事戦略に込めた想いや狙いについて、クローズドイベントならではの本音も交えてお話しいただきます。

  • 柿原 順一郎 氏

    柿原 順一郎 氏

    三菱重工業株式会社
    常務執行役員、HR担当役員

    プロフィール

  • 原 伸一 氏

    原 伸一 氏

    SOMPOホールディングス株式会社
    グループCHRO 取締役 代表執行役専務

    プロフィール

  • 岡島 悦子 氏 モデレーター

    岡島 悦子 氏

    株式会社プロノバ 代表取締役社長 / 株式会社ユーグレナ 取締役 兼 指名・報酬委員会委員長

    プロフィール