※申し込み受付は終了いたしました。

※申し込み受付は終了いたしました。

トークテーマ
-
経営計画の土台を「従業員エンゲージメント」とするに至った背景
-
キャリア自律のための情報公開や仕組み作り
-
評価をエンゲージメントやキャリア自律にどのように紐付けているのか
セミナー詳細
-
登壇者
藤森 健至 氏株式会社三越伊勢丹ホールディングス
株式会社三越伊勢丹
執行役員 人事統括部⻑1992年(株)伊勢丹に入社。現場マネジメントを経験後、2006年より人事部。三越との統合過程では、年間1000人を超える「CDP面談」を実施し、キャリア自律を促進。また全国6万人を超える現場販売員のトップ20名の思考&行動特性が凝縮された「SSP(セールス・スキルアップ・プログラム)」や、超自律的な学び=朝活・夜活システム「SNACK」など人財育成システムを開発。2018年に執行役員百貨店営業本部販売戦略部門⻑として富裕層戦略やインバウンド戦略を推進。2019年より伊勢丹立川店⻑を経験後、2021年より現職。再び人事の世界で「会社戦略と完全合致した人事戦略」を組み立て、推進中。 シゴトスローガンとして「よく学び、自分で考え、すぐ動く。健康・家族は最優先」を掲げる。
-
モデレーター
楠田 祐 氏HRエグゼクティブコンソーシアム
代表日本電気株式会社(NEC)など、東証一部エレクトロニクス関連企業3社の社員を経験した後にベンチャー企業社長を10年経験。中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール)客員教授を7年経験した後、2017年4月、HRエグゼクティブコンソーシアム代表に就任。2009年から6年連続で年間500社の人事部門を訪問し、人事部門の役割と人事担当者のキャリアについて研究。
-
日時
2022年12月16日(金)13:00~14:30
締め切り日時:12月14日(水)12:00まで申込受付
-
参加費
無料
-
開催形式
Webセミナー(Zoom)
※インターネット環境があれば全国どこからでもご参加いただけます。
※セミナー視聴用URLは、開催日の前日にビズリーチセミナー事務局(seminar@bizreach.co.jp)よりメールにてお送りいたします。
※セミナー特性上、同業他社にあたる企業様や個人の方にはご参加をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。