求める人材を具体化する、人材要件の作り方
開催日時:8月23日(火)16:00~17:00
-
「こんな感じ」から「この人が欲しい!」に変わるための実践法
採用すべき候補者の人材要件の定義は、採用活動で重要なステップの一つです。どんな仕事内容で、どのような人物がそのポジションに適切なのかを理解することで、その先の求人票作成や面接などでミスマッチを防ぐことにつながります。
本セミナーでは、採用活動を行う前提の考え方から、求める人材を具体化するまでの基礎基本をお伝えします。 -
このような方におすすめ
・採用はしたいが、どのような人物がポジションに相応しいかが漠然としている
・求人票に応募が来ない、もしくは応募が来てもミスマッチが起こっている
・採用後に、期待した成果が出ない -
アジェンダ
・母集団形成の悩みとその要因
・人材要件定義の3つのポイント
-自社組織への理解
-仕事の定義
-応募資格への落とし込み
・Q&A -
登壇者 枝村 学
株式会社ビズリーチ
組織戦略室 マネージャー国内大手化学品メーカーへ新卒入社後、2015年にビズリーチへ入社。
法人向け新規開拓営業、人材採用コンサルタント、地方創生事業部門の営業を経て、2017年2月に福岡オフィスの営業所長に赴任。九州のベンチャー企業や老舗中小企業の経営者向け人財採用力向上支援に取り組む。
2018年11月より本社人財採用本部にて新卒採用グループの責任者となり、現在は組織戦略室のマネージャーとして、事業部人事機能の立上げと推進に従事している。 -
- 日時
- 2022年8月23日(火)16:00~17:00
-
- 参加費
- 無料
-
- 開催形式
-
Webセミナー(Zoom)
※インターネット環境があれば全国どこからでもご参加いただけます。
※セミナー視聴用URLは、開催日の前日にビズリーチセミナー事務局(seminar@bizreach.co.jp)よりメールにてお送りいたします。
※セミナー特性上、同業他社にあたる企業様や個人の方にはご参加をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。