採用が難しいとされる業界で、高い専門性が必要な人材の採用に成功。自社の魅力を適切に言語化して訴求

採用が難しいとされる業界で、高い専門性が必要な人材の採用に成功。自社の魅力を適切に言語化して訴求
人事担当/谷垣 知未様

株式会社谷垣工業

 建設・不動産
 母集団形成
 1-50名
採用が難しいとされる業界で、高い専門性が必要な人材の採用に成功。自社の魅力を適切に言語化して訴求
人事担当/谷垣 知未様
1969年、大阪府寝屋川市にて創業した設計・施工会社。現在は大阪府大阪市に本社を構える。大阪府内を中心に、官公庁、行政施設の水道施設や消防施設工事、冷暖房工事の設計・施工・監理・請負を手掛けている。事業は公募案件や公共事業が100%で、長年の実績からクライアントから絶大な信頼を得ており、盤石な経営基盤が大きな強みとなっている。

ビズリーチ導入の背景と効果

ビズリーチを選んだ理由
・中堅層の人材不足で悩んでいたタイミングで、キャリア採用に強いと聞くビズリーチを代理店から紹介されたため
導入前の課題
・これまでは求人媒体を利用していたが、各種施工管理職に関しては応募数が少ないうえ、「求める人材像」に合う人材と出会えなかった
・一級管工事施工管理技士をはじめ、採用要件としている保有資格のなかには、取得に10年以上かかるものもあるため、そもそも資格保有者が少ない
導入後の効果
・採用難度が高い職種ながら、短期間での採用に成功
・自社の魅力や強みを言語化し、適切に訴求することで、業界内では高い確率でスカウトの返信を得られた

半世紀にわたり官公庁や行政の建築を支えてきた事業。専門性が高く、採用活動は難航

弊社は1969年に大阪府寝屋川市で創業し、現在3代目が代表を務める創業50年以上の歴史ある監理・施工会社です。大阪府内の官公庁や行政施設が主な顧客で、浄水施設や学校、府営・市営住宅、警察施設などの水道施設工事、消防施設工事、冷暖房工事の設計・施工・監理・請負を手掛けてきました。また、土木工事、とび土木工事、石工事、鋼構造物工事、舗装工事、しゅんせつ工事、塗装工事、機械器具設置工事の設計・施工・監理・請負も行っており、一級管工事施工管理技士をはじめ、一級土木工事施工管理技士、消防設備士、給水装置工事主任技術者などの資格を有する技術者が在籍しています。

受注する仕事はほぼ公募案件や公共事業であり、入札案件100%で事業を行ってきました。そのため、安定した経営基盤を持ち、業界内でも比較的働きやすい環境が整っています。

ビズリーチ導入前は、熟練層1名中堅層1名、若手層が3名という構成でした。長く安定した技術とサービスを提供するためにも、組織内の年齢バランスを良くしたい狙いがあり、経験豊富な中堅層の専門人材を採用したいと考えていました。

以前は求人媒体を利用していましたが、採用が難しい業種であることに加え、資格取得に10年はかかると言われている難関資格保有者を求めているため、応募が少なく理想とする人材になかなか出会えませんでした。そんなときに出会ったのがビズリーチです。お付き合いのある代理店に紹介していただき、キャリア採用に強いということで導入を決定しました。

自社の強みとアピールポイントを整理した訴求力の高いスカウトで、高い返信率に

採用にあたっての条件は前述の通りかなり厳しく、行政施設や官公庁の仕事に携わった経験があり、現場の職人と円滑にコミュニケーションがとれ、施工管理関連の資格も必要です。求人媒体では求めている人物像になかなか出会えなかった経験があり、ビズリーチ導入当初は、そのような人材に本当に出会えるのだろうかと不安もありました。しかし、ビズリーチの人材データベースで検索してみると採用要件としている資格の保有者は想定していたより多く見つかり、驚いたのを覚えています。ピンポイントでキーワードを絞って検索できる機能があり、とても効率的に進められて助かりましたね。

ビズリーチの会員にはスキルや、ライフプラン、キャリアプランに対しての意識が高い方が多いことも印象的です。面談や面接でお会いする方は業界についてもその他のことについても、円滑にコミュニケーションがとれる方ばかりで採用結果問わず素敵な出会いにつながったと思っています。

採用要件については、資格に加えて厳しく要件を設けると母数が少なくなると思っていたため、必須要件を検討のうえ設定し、見つけた候補者へスカウトを送りました。スカウトの文面作成では、ビズリーチの担当者に修正案を提案してもらいながら、弊社の魅力を訴求する内容に仕上げました。たとえば、働き方や安定性については、現場の業務は多くの場合17時から18時頃に終わります。行政や官公庁からの案件を受注するためには、就業時間以外にも従業員が安全に働けるように厳しい要件が設けられており、弊社はそれらをクリアして仕事をいただいています。また、顧客が行政や官公庁であるため、安定性とともに弊社の長年の信頼と実績を候補者に感じてもらえるポイントになります。こうした自社の強みや魅力を訴求した内容でスカウトを送った結果、高い確率で候補者から返事をいただき、転職意欲の高い4名と面談できました。

面談は、夜間の対応やオンラインでの実施など、候補者の負担にならないように進めることを心がけました。候補者と連絡を取りはじめてから採用までの時間が長くならないようにも配慮し、初回の面談から社長が同席。意思決定のスピードを速められるような体制を組みました。判断基準は社長と私とで大きくは変わらず、事前に求める人材像をすり合わせていたため、意見衝突したことはありません。

候補者とのコミュニケーションにおいては、同年代の方が多く、話しやすい空気作りには苦労しませんでした。候補者の仕事終わりに面談することが多かったので、「今日の仕事はどうでしたか?」と質問を投げかけ、働く環境について話をうかがい、そこから希望条件などを聴くようにしました。答えやすい質問を多く用意し、一方的にならないように意識したことで、お互いに心を開いて話しができたと思います。その結果、ありがたいことに短期間で採用できました。

専門人材に引き続き、新たな職種の採用も視野に。よい使いやすいサービスを期待

今後の採用活動については、現場の施工管理職だけでなく、事務職の採用も積極的に行っていきたいと考えています。ビズリーチの会員には向上心の高い方が多く、キャリアアップを目指されている方がたくさんいらっしゃる印象です。弊社のキャリアステージは不十分な部分もありますが、弊社で働くことがブランクのある方の復職のきっかけになれば、とも考えており、さまざまなライフステージに立つ方からの応募を期待しています。未経験でも応募可能として募集をしているため、実際に安定した働き方に魅力を感じて未経験の方から応募いただいたこともありました。

担当者が親身に伴走してくれたので全く不満はなく、ビズリーチを利用して本当に良かったと思っています。もし、これまで以上にビズリーチに期待することがあるとすれば、弊社のような規模で私のように他の業務と人事を兼務している人にとって、より運用しやすい方法があると嬉しいですね。能動的に「攻めの採用」を行うためには、「待ちの採用」に比べて少なからず手間と時間は必要ですが、より多くの人がビズリーチを活用して採用活動を行えるようになれば、嬉しく思います。

※所属・役職等は制作時点のものとなります。

事例を探す

地域

業種

企業規模

課題

まずはお気軽にお問い合わせください

コストで比べてみてください

その他採用成功事例